昨日まで、大阪市立美術館で開催していた、
フェルメール展
3月末に行ってきました。
まだ閉会まで期間があるので比較的空いていたように思います。
現存するフェルメール作品は35点ともいわれていますが、
まだ閉会まで期間があるので比較的空いていたように思います。
現存するフェルメール作品は35点ともいわれていますが、
フェルメールの青のビオラが印象的に植えられいて
入るまでにワクワクしてきます。

日常を写真のように切り取った一枚。
光と影。絵画に隠れた問いかけ。生活風景。
なにか心に残る展覧会でした。
入るまでにワクワクしてきます。

日常を写真のように切り取った一枚。
光と影。絵画に隠れた問いかけ。生活風景。
なにか心に残る展覧会でした。
。。。。。。
美術館では、必ずアートショップに立ち寄ります。
ここにしかない限定の商品。
製作企画に、毎回関心してしまいます!
そんな中から、
高校生娘は、
オランダつながりミッフィーコラボの絵本とキンフォルダーを!
絵本『ミッフィーとフェルメールさん』
子どもでも理解しやすくフェルメールを解説してあります。
自宅に帰ってからも「なるほど。」と改めて納得。
私は「フェルメール絵画からみる食卓インテリア」の本を
購入しました。
絵画に描かれる生活様式やファッションが
スケッチで説明してあります。
そして、食事風景のレシピ。。。一度作ってみようかなぁ。
。。。。。。
娘曰く、「ムンク は気分が滅入るけど、今回のは好きだった。」との事。
そんな感想でいいのか?
アートは、好きか嫌いか。。
きっと感じるだけで良いのでしょうね~。
:::::::
ブログランキングに参加しています。
ボタン↓↓↓ ぽちっと押してくださると嬉しいです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
rises インテリアデザイン室
http://rises.jimdo.com/
rises.keiko@gmail.com
www.facebook.com/rises.INTERIOR
リフォームプラン・造作家具&収納設計・risesサロン・施工手配管理
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コメント