20241118_232152~3

弊社は7月末決算です。これも嫌いな事務処理ですが。 日々freee会計ソフトに打ち込み、会計事務所さんがいるので何とかなっています 決算を9月に終えて、11月末には「建設業決算変更届」を県に提出しなきゃいけないのです。
これがまた、つらい!! 決算書と同じ数字の書き写しではなく、
現場経費を算出して組替と工事経歴書も書き出しが必要なんです。 去年は初めてで会計事務所に最後に少し相談しましたが、今回は自力で頑張りました!


結局は日頃の会計処理でいかに細かく分類して、案件工事台帳も整理しておくかが肝。
今期はまだまた不十分で2日間もかかってしまった。
間違えて「納税証明」を市税のを出しそうになるポンコツぶりで
何とか提出&修正指導を終えました。
しかも今年から、電子申請で楽かと思いきや、ログインからシステム把握もやっとだし
納税証明は結局取りに行かなきゃ(しかも提出先と同じ建物w)
来期こそは1日で終わらせるぞ!
で。建設業決算変更届をまた整えなおして 「兵庫県住宅改修業者」の定期報告も提出の義務があるんです。

なんとかこちらも初オンライン申請で終えました! しかし「提出しなかった去年度のも出せ。」と指導あり(;'∀') まだ終わらぬ

あぁぁぁこの11月。 毎年リフォーム補助金の申請リミットも11月末が山場。
今年も10件あり感謝ですが、申請案件急がなきゃw
リフォーム現場&相談もクリスマスまでと、急ぎでプラン見積発注となる。。
マニュアルもない手探りで、TODOリストすら把握できてない
お手伝いさん募集するも無理ですよね。
現場大工も死にそうな状態なので、来年こそは上手く回さなきゃ(;'∀') あ。11月末までに年末調整の処理もしなきゃね。 師走になってなくても焦る!焦る!